ブランチラボ病院@福島県郡山市【検体検査の求人募集】
公開日:2023/11/13
臨床検査技師の求人・転職支援サービスの臨床検査技師JOB採用担当の方はこちら
5月は10都道府県で緊急事態宣言、9県でまん延防止等重点措置が発令される事となりました。
東京都など5月31日までを実施期間としたエリアも延長される予定となっており、6月も引き続き当措置が継続される事となりそうです。
5月同様に行動自粛の制限が求められる環境ではありますが、求人状況に大きな影響はこれまで見られません。
昨年の6月はちょうど第一回目の緊急事態宣言が解除され、休止していた健診施設も動き出し、少しずつ求人が増加傾向にあった時期でした。
今年は、未だ東京都を中心に緊急事態宣言が解除されていない都道府県もありますが、この状況下の中でも求人は多い状況です。新型コロナウイルスの感染拡大前の2019年と比較しても遜色ないほど、求人は活発に動いております。
多少、選考難易度が高い傾向は続いておりますが、例年同様の求人状況ですので、転職活動を無理に先送りされるよりもまずは活動を続けてみて、ご自身に合う求人を探してみてください。
新型コロナウイルスのワクチン接種をめぐって、政府は「臨床検査技師」も新たな打ち手に加える検討に入りました。政府の方針が正式決定した際には、改めてご案内させていただきます。
4月入職に向けた採用募集から徐々に求人数が減少傾向にあるものの、中には検体検査のみ、採血、生理機能検査経験のみでご応募いただける求人も出ています。
ただ、やはり採用枠1つに対して3人以上の応募があるなと倍率は高め。
希望条件に合う施設で併願できないかなど、視野を広く持つ必要がありそうです。
秋なんてまだ先…と思ってしまいがちですが既に9月入社予定で内定されている方もいます。
ちょうど夏の賞与支給後を目処に、退職まで2~3ヶ月かかりそうという場合でも、早めに情報収集・応募書類準備などをスタートしても良い時期です。
公開日:2023/11/13
通勤距離の問題も解消され、やったことのない検査を学べてスキルアップにつながってい…
公開日:3か月以上前
公開日:3か月以上前
あり
わずか
あり
わずか
スキルアップができそうな環境。優しく声をかけてくださる雰囲気が良かった。…
公開日:2023/11/20
公開日:2023/11/7
職場の雰囲気はとても良いと思います。検体の多さとそれに伴う処理スピードが必要とさ…
公開日:3か月以上前
公開日:3か月以上前
完全週休2日制でよほどのことがない限り土日祝日出勤があったとしても振替休日が付与…
公開日:3か月以上前
公開日:3か月以上前
あり
わずか
わずか
わずか
和やかで落ち着いた雰囲気、またきちんと指導してくれる。…
公開日:2023/11/1
20代の方と40代の方が多い職場で、男性の人数が8割の20人ほどの職場です。 生…
公開日:3か月以上前
公開日:3か月以上前
公開日:3か月以上前
あり
わずか
あり
わずか
20代の若手技師が半数以上でベテラン技師の方からの指導もあり、新たなスキルを幅広…
公開日:2023/10/4
人数は8人、年齢層は20代が4人、30代が1人、ベテランの方もいらっしゃいます。…
公開日:3か月以上前
あり
わずか
わずか
わずか
あり
わずか
わずか
わずか
当記事をさいごまでお読みいただき、ありがとうございます。
もし、そのほか転職に関するお悩みなどございましたら、お聞かせください。QAページ・twitter等で回答いたします!
「円満退職するにはどうしたら?」「今転職すべき?」そんな転職にまつわるお悩みを、お待ちしております。
みなさんからは、このようなご質問をいただいております。匿名ですので、お気軽にご相談ください。
担当の方が非常に丁寧で相談しやすく、迅速に対応してくださり、安心して転職活動を行うことができ、大変良かったです。
今後、もしまた機会があった場合は同じ方に担当していただきたく思う程です。ありがとうございました!
国家資格である「キャリアコンサルタント※1」さんが在籍していて、運営がしっかりしていそうだったので登録しました。
キャリアコンサルタントとは、国家資格を持つコンサルタントだけが名乗ることができる、キャリア構築の知識を持つ専門家のことです。
臨床検査技師JOBでは、全メンバーが保有・取得を目指しています。
転職サポートのアドバイザーの中には、国家資格を持ってない人も多いですよね? どうして国家資格を取るんですか?
転職は、人生における「重要な転機」ですよね。
みなさんに「転職して良かった」と思っていただくには、まず、私たち自身が正しい知識を身につけることが、転職のプロとして大前提だと考えたからです。
そのため、国家資格の他にも、転職に関わる最新の法律・保険関連の情報などの勉強会も定期的に開催しています。
転職活動は、不安なことも多いかと思います。一緒に相談しながら、より良い選択ができるよう考えてきましょう。
情報提供がきちんとしている。→新規求人の詳細を適宜メールで知らせてくれる。サイトやアプリでの掲載内容も比較的充実していてとても参考になります。
アドバイスが適切、的確。→いつもきちんとしていました。ヒアリングとマッチングの能力が高いと感じました。
面接の際に色々とアドバイスを頂けたこと。→面接会場に同伴というのを初めて経験しましたが、変な緊張をしなくて済み、心強かったです。
お給料に関して、サポートを介して忌憚なく採用側と交渉できたこと。→これは私個人では難しかったと思います。
環境は部署によって日勤が忙しい部署、夜勤が忙しい部署と、まちまちですが雰囲気はよ…