臨床検査技師の求人・転職支援サービスの臨床検査技師JOB採用担当の方はこちら

エコーのご経験がない方向けの転職先とは・・・?

ブログヘッダ画像

2017年7月26日更新

先日転職のお手伝いをした方の事例を取り上げて「エコー未経験の方の転職先」というテーマでお話をしていきたいと思います。


まずは、ついこの前、転職活動の打ち合わせをした方をご紹介します。


福井県在住の28歳女性。病院にて6年間勤務しており、これまでエコー以外の検査を担当。


30歳を手前にして、今後を考えた際に自分が自信を持てる技術やキャリアを積んでいきたいと、転職サポートにお申込みいただきました。


お住まいのエリアにはそもそも求人がなくさらにエコーを習得できる求人もありません。ただ、生理機能検査に携わる中で患者様や他の職種と意思疎通を図りながら進めていく仕事が好きと仰っていたのでCRCという職種をご紹介しました。


被験者(患者)や医師、病院職員など各職種の調整しながら進める仕事内容に関心を持ち福井で唯一募集のある企業に応募し、無事に内定を獲得されました。


中途採用において、エコーを習得できるような求人募集は非常に数が少なく、年間ではほんの数件。募集が出たとしても、就業時期や勤務希望エリアが合わず内定に至る確率も非常に少ないです。


もし、患者様や職場の方と意思疎通を図りながら仕事を進めることがお好きであれば、「CRC」を選択肢に入れてみてはいかがでしょうか?


一般の病院やクリニックと比べると未経験から転職時の年収水準が高いです。


おおよそ350~380万円位。


出した成果をしっかり評価する体制があるのでがんばり次第で、昇給も見込めます。臨床現場での仕事で得ることができないやりがいや、達成感も味わうことができます。


例えば、自分が携わった治験の新薬が発売された時の達成感、治験の立ち上げから終了までサポートした施設から感謝の声を頂いたときは、この上ない喜びを感じるお仕事です。


臨床検査技師さんの転職先は病院やクリニック、健診施設、検査センターだけではありません。ここ最近の転職市場においては、エコーの経験がないと転職が難しい傾向です。ただ、エコーのご経験がなくてもご転職することはできますし、キャリアを積んでいくこともできます。


その選択肢の一つとして、今回お話しさせていただいたのがCRCという職種です。「人と話すのが好き、接するのが好き」とお考えであれば、CRCという職種も転職する選択肢の一つとして、検討されてみてはいかがでしょうか?

【無料】臨床検査技師JOBの転職アドバイザーに相談してみる

転職アドバイス - バックナンバー

キャリアコンサルタント
コンサル

当記事をさいごまでお読みいただき、ありがとうございます。

もし、そのほか転職に関するお悩みなどございましたら、お聞かせください。QAページ・twitter等で回答いたします!

キャリアコンサルタント
コンサル

みなさんからは、このようなご質問をいただいております。匿名ですので、お気軽にご相談ください。

臨床検査技師JOBの
ご利用者さまからの声

Yさん
Yさん

担当の方が非常に丁寧で相談しやすく、迅速に対応してくださり、安心して転職活動を行うことができ、大変良かったです。

今後、もしまた機会があった場合は同じ方に担当していただきたく思う程です。ありがとうございました!

Iさん
Iさん

国家資格である「キャリアコンサルタント※1」さんが在籍していて、運営がしっかりしていそうだったので登録しました。

情報提供がきちんとしている。→新規求人の詳細を適宜メールで知らせてくれる。サイトやアプリでの掲載内容も比較的充実していてとても参考になります。

アドバイスが適切、的確。→いつもきちんとしていました。ヒアリングとマッチングの能力が高いと感じました。

面接の際に色々とアドバイスを頂けたこと。→面接会場に同伴というのを初めて経験しましたが、変な緊張をしなくて済み、心強かったです。

お給料に関して、サポートを介して忌憚なく採用側と交渉できたこと。→これは私個人では難しかったと思います。