臨床検査技師の求人・転職支援サービスの臨床検査技師JOB採用担当の方はこちら

内定辞退における諸注意

ご年齢に対する年収の変化について

2015年11月2日更新

本日ですが、内定辞退における諸注意についてです。最近、弊社でも転職サポートにて、内定を一度、受諾された後に、ご辞退されるケースが見受けられます。基本的に内定受諾後に、やはりお断りということは、よほどの事情がない限り、難しいとお考えください。

理由ですが、受け入れ側とのトラブルになりかねないためです。

内定を受諾したあと、受け入れ先は、入職や入社に向けての準備がございます。準備というのは、白衣やPC、名刺などの備品の発注をはじめ、入職予定者の役割や教育体制などについてです。 もし、ご辞退した際にこうした準備が無駄になってしまうということがございます。このように受け入れ先に迷惑がかかるということが理由のひとつです。

これに加えて、他の選考候補者に対して、選考を全て停止して、内定を出しているため、一から選考しなおさなければならないということが発生します。

このようなことが、内定受諾後に辞退をするとトラブルになる理由です。そのため、できる限り、内定を受諾する際は、辞退できないことを前提にお考え頂けましたら幸いです。

ちなみに内定が出たら、辞退ができないということではございません。内定が出ても、内定を辞退することは、問題ございません。

内定を頂いてからの回答期限は、おおよそ1週間程度ですが、状況により保有期間の延長について、相談は可能です。但し、確実に延長できる保証はございませんので、その点はご了承ください。

内定に対して、受諾を検討したいときはなにか希望とひっかかっている点があってのことだと思います。そのような場合は、是非、弊社のキャリアコンサルタントにご相談ください。

直接、受け入れ側に聞きにくいことも我々が代わりに確認致します。そこで、ご納得がいかないようであれば、内定を辞退頂いても問題ございません。最後に内定を獲得した際の受諾可否に関しては、慎重にご検討頂けますと幸いです。

【無料】臨床検査技師JOBの転職アドバイザーに相談してみる

転職アドバイス – バックナンバー

臨床検査技師JOB Instagram
臨床検査技師JOB
公式インスタグラム

最新求人内定ノウハウ
いち早く配信中!

臨床検査技師JOB Instagram
キャリアコンサルタント
コンサル

当記事をさいごまでお読みいただき、ありがとうございます。

もし、そのほか転職に関するお悩みなどございましたら、お聞かせください。QAページ・twitter等で回答いたします!

キャリアコンサルタント
コンサル

みなさんからは、このようなご質問をいただいております。匿名ですので、お気軽にご相談ください。

臨床検査技師JOBの
ご利用者さまからの声

Yさん
Yさん

担当の方が非常に丁寧で相談しやすく、迅速に対応してくださり、安心して転職活動を行うことができ、大変良かったです。

今後、もしまた機会があった場合は同じ方に担当していただきたく思う程です。ありがとうございました!

Iさん
Iさん

国家資格である「キャリアコンサルタント※1」さんが在籍していて、運営がしっかりしていそうだったので登録しました。

情報提供がきちんとしている。→新規求人の詳細を適宜メールで知らせてくれる。サイトやアプリでの掲載内容も比較的充実していてとても参考になります。

アドバイスが適切、的確。→いつもきちんとしていました。ヒアリングとマッチングの能力が高いと感じました。

面接の際に色々とアドバイスを頂けたこと。→面接会場に同伴というのを初めて経験しましたが、変な緊張をしなくて済み、心強かったです。

お給料に関して、サポートを介して忌憚なく採用側と交渉できたこと。→これは私個人では難しかったと思います。