臨床検査技師の求人・転職支援サービスの臨床検査技師JOB採用担当の方はこちら

給与UPの転職なら併願がオススメです

給与UPの転職なら
併願がオススメ

給与アップを目指す転職には併願がおすすめ

本日は、「給与アップを目指す転職には併願がおすすめです」というお話です。

今後、給与アップをお考えになる際にお役立ていただければと思いますので、ぜひご一読ください。

給与の決まり方とプラスαの可能性

給与は各施設の算定基準によって決まりますが、選考を通じて高い評価を受け、「ぜひ〇〇さんを採用したい!」という強い採用ニーズがある場合には、基準額にプラスαの給与が提示されることがあります。

複数施設の内定獲得とAさんの事例

実際に、エコー経験が豊富なAさん(30代・女性)が弊社を通じて複数の健診施設を受けられました。
ご経験だけでなく人柄も高く評価され、3施設から内定を獲得しています。

  • Bクリニック 想定年収350万円
  • Cクリニック 想定年収400万円
  • Dクリニック 想定年収420万円

金銭面だけで考えればDクリニックに即決ですが、 見学時の雰囲気や立地などから、AさんはCクリニックにするか悩んでいました。

なお、B・C・Dクリニックの人事はいずれもAさんが併願していることを把握していました。
(後々のトラブルを避けるため、併願している場合は応募先にその旨をお伝えすることが多いです)

CクリニックはDクリニックをライバル視しており、「Dクリニックも内定を出していますよね?うちより年収は高いですか?」と非常に気にされていました。

クリニック間の年収競争と交渉

そこで弊社からCクリニックの人事に対し「おっしゃる通り、Dクリニックからも内定をいただいており、想定年収は貴院より約20万円高い状況です。 Aさんは大変悩まれており、見学時の雰囲気や面接の応対から貴院の印象が最も良いものの、給与面も重要視しています」とお伝えしました。

その結果、Cクリニックの人事が院内で交渉をしてくださり、想定年収が420万円にアップしました。

Aさんは悩むことなく、Cクリニックの内定を受諾されました。

併願のメリットまとめ

併願していたことで、Aさんは選択肢が増えただけでなく、第一希望のクリニックに納得のいく年収で転職することができました。

Aさんのケースは稀ではありますが、併願にはこうしたメリットもあることをぜひ知っておいてください。

【無料】臨床検査技師JOBの転職アドバイザーに相談してみる

転職アドバイス - バックナンバー

臨床検査技師JOB Instagram
臨床検査技師JOB
公式インスタグラム

最新求人内定ノウハウ
いち早く配信中!

臨床検査技師JOB Instagram
キャリアコンサルタント
コンサル

当記事をさいごまでお読みいただき、ありがとうございます。

もし、そのほか転職に関するお悩みなどございましたら、お聞かせください。QAページ・X等で回答いたします!

キャリアコンサルタント
コンサル

みなさんからは、このようなご質問をいただいております。匿名ですので、お気軽にご相談ください。

臨床検査技師JOBの
ご利用者さまからの声

Yさん
Yさん

担当の方が非常に丁寧で相談しやすく、迅速に対応してくださり、安心して転職活動を行うことができ、大変良かったです。

今後、もしまた機会があった場合は同じ方に担当していただきたく思う程です。ありがとうございました!

Iさん
Iさん

国家資格である「キャリアコンサルタント※1」さんが在籍していて、運営がしっかりしていそうだったので登録しました。

情報提供がきちんとしている。→新規求人の詳細を適宜メールで知らせてくれる。サイトやアプリでの掲載内容も比較的充実していてとても参考になります。

アドバイスが適切、的確。→いつもきちんとしていました。ヒアリングとマッチングの能力が高いと感じました。

面接の際に色々とアドバイスを頂けたこと。→面接会場に同伴というのを初めて経験しましたが、変な緊張をしなくて済み、心強かったです。

お給料に関して、サポートを介して忌憚なく採用側と交渉できたこと。→これは私個人では難しかったと思います。