臨床検査技師の求人・転職支援サービスの臨床検査技師JOB採用担当の方はこちら

エコーのご経験がない方向けの転職先とは…?

どんな求人がある?
エコー未経験者向けの
転職先とは?

本日は、エコーのご経験がない方向けの転職先のご紹介です。

中途の求人は、エコー経験を求めるものが半数以上。エコー経験がないと応募できる求人は限られます、が選択肢がないわけではありません。

選択肢は以下の通りです。

①医師・診療放射線技師がエコーを担当している医療機関

医療機関によっては医師・診療放射線技師がエコーを担当しており、臨床検査技師の業務に含まれていないことがあります。業務に含まれていなければ、応募条件として求めることもありません。 検体検査、採血、心電図経験で応募できることが多いです。

②分業制の医療機関

大規模病院や健診施設では、臨床検査技師の業務を分業化し、それぞれの部署ごとで採用を行うことがあります。(例:採血室、検体検査室、内視鏡室など) 分業されていれば、その部署の特定の業務の経験があるだけで、応募することができます。

③検査センター

検体検査のみを行う登録検査所です。 生理機能検査が業務として発生することはなく、検体検査経験のみで応募が出来たり、中には未経験から応募することもできます。

④企業

CRCやCRA、アプリケーションスペシャリストへのキャリアチェンジであれば、エコー経験は不要です。(エコーのアプリケーションスペシャリストを除く) 給与水準も臨床検査技師より高いため、給与UPを考えている方にもおすすめです。

⑤不妊治療クリニック

胚培養士へのキャリアチェンジもしく不妊治療クリニックの採血ポジションであれば、エコー経験は不要です。 未経験から胚培養士にチャレンジできる求人は数が限られますが、顕微授精まで身に着ければ、エコー経験のある臨床検査技師の年収を超えられることもあります。

業務内容以外の希望条件(勤務地など)が変えられない状況であれば、思い切って業務内容にこだわらずに探してみると選択肢を増やすことができます。

具体的な求人については、担当コンサルタントにお問い合わせください。

【無料】臨床検査技師JOBの転職アドバイザーに相談してみる

転職アドバイス - バックナンバー

臨床検査技師JOB Instagram
臨床検査技師JOB
公式インスタグラム

最新求人内定ノウハウ
いち早く配信中!

臨床検査技師JOB Instagram
キャリアコンサルタント
コンサル

当記事をさいごまでお読みいただき、ありがとうございます。

もし、そのほか転職に関するお悩みなどございましたら、お聞かせください。QAページ・X等で回答いたします!

キャリアコンサルタント
コンサル

みなさんからは、このようなご質問をいただいております。匿名ですので、お気軽にご相談ください。

臨床検査技師JOBの
ご利用者さまからの声

Yさん
Yさん

担当の方が非常に丁寧で相談しやすく、迅速に対応してくださり、安心して転職活動を行うことができ、大変良かったです。

今後、もしまた機会があった場合は同じ方に担当していただきたく思う程です。ありがとうございました!

Iさん
Iさん

国家資格である「キャリアコンサルタント※1」さんが在籍していて、運営がしっかりしていそうだったので登録しました。

情報提供がきちんとしている。→新規求人の詳細を適宜メールで知らせてくれる。サイトやアプリでの掲載内容も比較的充実していてとても参考になります。

アドバイスが適切、的確。→いつもきちんとしていました。ヒアリングとマッチングの能力が高いと感じました。

面接の際に色々とアドバイスを頂けたこと。→面接会場に同伴というのを初めて経験しましたが、変な緊張をしなくて済み、心強かったです。

お給料に関して、サポートを介して忌憚なく採用側と交渉できたこと。→これは私個人では難しかったと思います。