【日勤のみ】腹部エコー経験活かせる!年間休日125日☆2022年に…
公開日:2025/9/11
臨床検査技師の求人・転職支援サービスの臨床検査技師JOB採用担当の方はこちら
弊社では国内の大手、中小の臨床検査センターとお取引がございますが、新型コロナウイルス感染拡大に関わらず、需要の増加を実感します。
地方の臨床検査センターはもちろんですが、関東・東北エリアに強い江東微生物研究所、関西エリアを中心に展開する、日本医学臨床検査センター、ファルコバイオシステムズ、また先月はエスアールエルでも全国規模での採用募集の求人依頼を頂いております。
ここ1~2年ではPCR検査担当の求人も多くいただいており、感染拡大に伴って同検査に対応できる技師さんを確保されたい企業様の増加がある中で、やはり前述のような企業は今後、感染が落ち着いてきたとしても幅広い検査技術・特殊検査等に携われる点が魅力です。
検体検査の技術向上を目指されているようでしたら、長期的なキャリア形成を図るためにも検査センターでの就業は選択肢の一つにされてみてはいかがでしょうか。
9月~11月頃にかけて、健康診断・人間ドックなど健診事業を実施している法人では繁忙期を迎えます。
受診者数の増加に伴い、人員体制も強化したいと依頼いただくために全国的にも求人が増加傾向です。
巡回健診の求人については、出張や宿泊が多いという印象で避けたいと思われる方もいらっしゃるかと思いますが、宿泊は月に0~1回程度、あっても1泊2日という形態をとっている法人が多い印象を受けます。
施設健診と比較して、エコーのご経験がなくてもご応募いただけるという点も一つの特徴かと思いますので、選択肢の一つに入れられてみてはいかがでしょうか?
あり
あり
あり
あり
公開日:2025/8/26
公開日:3か月以上前
公開日:3か月以上前
公開日:3か月以上前
公開日:3か月以上前
公開日:3か月以上前
公開日:3か月以上前
公開日:3か月以上前
あり
あり
わずか
わずか
あり
わずか
あり
わずか
当記事をさいごまでお読みいただき、ありがとうございます。
もし、そのほか転職に関するお悩みなどございましたら、お聞かせください。QAページ・X等で回答いたします!
「円満退職するにはどうしたら?」「今転職すべき?」そんな転職にまつわるお悩みを、お待ちしております。
みなさんからは、このようなご質問をいただいております。匿名ですので、お気軽にご相談ください。
担当の方が非常に丁寧で相談しやすく、迅速に対応してくださり、安心して転職活動を行うことができ、大変良かったです。
今後、もしまた機会があった場合は同じ方に担当していただきたく思う程です。ありがとうございました!
国家資格である「キャリアコンサルタント※1」さんが在籍していて、運営がしっかりしていそうだったので登録しました。
キャリアコンサルタントとは、国家資格を持つコンサルタントだけが名乗ることができる、キャリア構築の知識を持つ専門家のことです。
臨床検査技師JOBでは、全メンバーが保有・取得を目指しています。
転職サポートのアドバイザーの中には、国家資格を持ってない人も多いですよね? どうして国家資格を取るんですか?
転職は、人生における「重要な転機」ですよね。
みなさんに「転職して良かった」と思っていただくには、まず、私たち自身が正しい知識を身につけることが、転職のプロとして大前提だと考えたからです。
そのため、国家資格の他にも、転職に関わる最新の法律・保険関連の情報などの勉強会も定期的に開催しています。
転職活動は、不安なことも多いかと思います。一緒に相談しながら、より良い選択ができるよう考えてきましょう。
情報提供がきちんとしている。→新規求人の詳細を適宜メールで知らせてくれる。サイトやアプリでの掲載内容も比較的充実していてとても参考になります。
アドバイスが適切、的確。→いつもきちんとしていました。ヒアリングとマッチングの能力が高いと感じました。
面接の際に色々とアドバイスを頂けたこと。→面接会場に同伴というのを初めて経験しましたが、変な緊張をしなくて済み、心強かったです。
お給料に関して、サポートを介して忌憚なく採用側と交渉できたこと。→これは私個人では難しかったと思います。