臨床検査技師の求人・転職支援サービスの臨床検査技師JOB採用担当の方はこちら

「エコーを学ぶために2回転職したものの、結局学ぶことができず…」エコーが学べる病院に転職成功!

エコーを学ぶ×3回目の挑戦
エコーを学ぶ×3回目の挑戦

臨床検査技師Oさん
女性・20代後半/神奈川県
検体検査、生理機能検査(エコーを除く)

転職を考えた理由

エコーを学ぶために2回転職したものの、結局学ぶことができず…

Oさんは過去、エコーを学ぶために2回転職をされました。

臨床検査技師Oさん
Oさん

どの施設も面接では「未経験から携われますよ!」「教育体制が整っていますよ!」とお話がありましたが、入職後に退職者が出たため、人手不足で勉強する時間が確保できなかったり、次の施設では急に検体検査室への異動になったりで、転職希望が叶えられない状況が続いていました。

今度こそは!という意気込みから、今回、転職へ踏み切りました。

転職の希望条件
転職の希望条件

雇用形態 正職員
希望給与 特になし
休日 こだわりなし
夜勤 なし
オンコール なし
残業 こだわりなし
仕事内容 生理機能検査
身につけたい
スキル
エコー

キャリアコンサルタントが
ご提案したこと

「自宅から1時間以内」「日勤のみ」「エコーが学べる」というご希望をいただいていましたが、エコーが学べる求人というのは数が少ないのと、距離を絞ってしまうとご紹介できる求人はほとんどない状況でした。

キャリアコンサルタント
コンサル

これまで2度、当初の要望であるエコー習得が叶わない状況になっていたため、慎重に転職活動をされていましたが、求人が出た際にすぐに応募が出来るよう履歴書、職務経歴書を作成いただいていました。

そんな中、タイミングよく近場にて求人が出たため、ご紹介した後すぐの応募をすることができました。

転職成功の理由
転職成功の理由

エコーに携われなかったことを悲観せず「自分が今後何をやっていきたいか」「どんな技師になりたいか」また「入職後すぐにエコー業務に携わることができないのは重々承知の上で、入職したらこれまでの経験をどのように活かせるのか」など面接で熱意をお伝えすることが出来ました。

キャリアコンサルタント
コンサル

募集が出た際にすぐに応募手続きをしたので、他のライバルよりも早く選考を進められ内定をいただき、転職活動終了となりました。

今回、日勤のみということもご希望されていたので給料は下がることは応募前からお伝えしましたが、年収よりも業務内容を重視されていたので内定後も受諾までの流れはスムーズでした。

転職後の環境
転職後の環境

転職前 転職後
勤務先 病院 病院
雇用形態 正職員 正職員
給与 410万円 360万円
休日 4週8休制 週休2日制
夜勤 あり なし
オンコール あり なし
残業 月平均20時間程度 月平均10時間程度
仕事内容 検体検査,採血,心電図,尿沈渣,輸血検査 生理機能検査(心電図、肺機能検査、血圧脈波検査)、超音波検査(腹部、心臓、乳腺、甲状腺、頸動脈)

キャリアコンサルタントより
キャリアコンサルタントより

キャリアコンサルタント
コンサル

転職をするにあたり、希望条件をいくつか出して絞っていくのも大切ですが、何を叶えたいのか1つだけでも明確な軸として持ちましょう。

その軸があるだけで、面接でもぶれることなく先方に熱意をお伝えすることができます。

もちろん弊社では面接対策として過去の面接でどのような質問があったのか、その場の雰囲気、質問への回答の仕方などアドバイスできることはたくさんあります。

ただ、そこのご自身の考えが明確化されていないと、突発的な質問に対して先程の回答とは違う、一貫性のない回答となってしまいます。

今回の転職でこれまでの経験をどのように活かして、どのようなスキルを身に付けて、今後どんな技師になりたいのか、はっきりとお伝えできるように「軸」を考えましょう。

今は明確なものは無くても、キャリアコンサルタントに些細なことでもご相談ください。

考えていることをお話ししていく中でご自身では気付かないことなど客観的なアドバイスをすることが出来ますので、ご自身のあなたの軸を一緒に見つけさせてください!

その他の転職成功事例
その他の成功事例

経営難をきっかけに転職を決意、約300床の病院へ転職成功!
若いうちにもっと経験を積みたい

結婚を機に、検査技師技師としての将来について考えるように
エコーを学ぶ×結婚を機に転職

エコーができるようになりたい!学生時代からの夢を捨てきれず
エコーを学ぶ×学生からの夢

未経験から病理検査に携われる求人がなく、思いきって東京へ!
病理検査未経験×東京へ引越し

様々な種類の検体検査に携われる、検査センターで働きたい!
検体検査×スキルアップ

保育園に子供を預けながら、今の職場で働き続けることが困難に
子育てに理解のある職場×面接対策

スキルアップ、そして「子育てと仕事の両立」を目指して
スキルアップ×育児と仕事の両立

給与に不満はないものの、エコーのスキルアップがしたくて
本当にやりたいこと×将来のキャリア

勢いで転職相談をしたものの、時間をかけて話を聞いてもらったら…
年収アップ×自己分析

このまま臨床検査技師として、医療機関で働き続けていいのか
企業転職×治験コーディネーター

「企業で働くのはどうなんだろう?」はじめはそんな疑問から
企業転職×患者さんとの関わるCRC職

医療機器メーカーで働く、アプリケーションスペシャリストに
エコー経験×アプリケーションスペシャリスト

ルーチンワークから抜け出し、何か新しいことにチャレンジしたい!
新しいことへの挑戦×医療機器メーカー

衝撃!上司も含め、自分以外の技師が全員辞める?!
エコーを学ぶ×コロナ渦での転職

まずはエコースキルを身につけてから、ステップアップを!
エコーを学ぶ×キャリアプラン

現職がエコーに集中できる環境ではなくなり…
エコーに集中できる環境へ

慢性的な人手不足によるサービス残業が横行、心身ともに疲れ果て…
希望の事前整理×転職スケジュール

胚培養士から一転、臨床検査技師として一からのキャリア
胚培養士→臨床検査技師へキャリアチェンジ

友人からの相談をきっかけに、胚培養士の道へ
未経験×胚培養士

現職では顕微授精の教育体制が整っておらず
スキルアップ×胚培養士

エコーを学ぶため転職2回、結局携われずに…
エコーを学ぶ×3度目の正直

エコーのスキルアップ、件数を増やし・他領域を習得したい!
エコースキルアップ×件数増・他領域

残業により、勉強や技術向上のための知識習得に充てる時間すらない状況で…
スキルアップ×細菌検査

体調を回復する中で「今後、自分がどうしたいのか」を考え…
徹底した自己分析×巡回健診

病院で症例は見れるものの、エコーのオーダー件数が少なく…
日頃行いが内定への近道に

生理検査を学べる時期を待っていたものの、1社目では学ぶことができず…
エコーを学ぶ×自分の意思

ライフイベントに伴い、転居をきっかけに転職活動を開始
転居・ライフイベント×胚培養士

「今回が2度目の転職活動…」適切な情報共有で、憧れの職場へ
情報共有の大切さ

現職で10年以上勤務、定年までこのままと思っていたが状況が変わり…
オープニングスタッフのメリット・デメリット

漫画をきっかけに、胚培養士に興味を持ちました
未経験から胚培養士×Uターン

担当者からのアドバイスで転職を見送ったのが5年前、時を経て転職活動を開始
転職時期の見直し×希望の転職先へ