【既第二新卒も歓迎!】生理機能+エコーが学べる!巡回・集合健診のお仕事
公開日:2023/1/27
臨床検査技師の求人・転職支援サービスの臨床検査技師JOB採用担当の方はこちら
これからご転職をお考えの方へ、「臨床検査技師」向けの書類選考が通過しやすい履歴書の書き方をご紹介いたします。
就職活動や転職活動を行う方にとって、最初の関門となるのはやはり「履歴書」という存在ですね。とくに中途採用の場合、新卒のときとの違いをどうやって書けばいいのかわからないなど、細かい部分で悩んでしまうこともあるでしょう。
そこで今回はご転職をお考えの臨床検査技師の方向けに 、書類選考が通過しやすい履歴書の書き方をご紹介いたします。細かい点まで丁寧に解説していきますから、しっかりとご確認いただき、ライバルに一歩差をつけていきましょう。
まず、履歴書を書く段階で注意しておかなければならないポイントは 、入学年度や卒業年度に間違えのないように確認しながら記入することです。
特に転職活動の場合に前職や現職の勤続年数は採用を左右する重要な要素の一つ。内容に誤りがあればそれだけで大きなマイナスにですから、作成後には必ず内容を確認し、一つ一つを確認しながら作成していきましょう。
またミスを発見しても慌てずに済むよう、履歴書は直前に作成するのではなく、余裕をもって事前に作成するようにしてください。
臨床検査技師の書類選考では手書きの履歴書でも印刷した履歴書でも、書類選考の上での違いはありません。 ですが当然、応募先が手書きを指定してきた場合は、必ず手書きにしましょう。
手書きの履歴書の場合は「転職者用」として様々な商品が市販されていますし、印刷する場合には自分でひな形を作らなくても、インターネット上で適切なものをダウンロードすれば問題ないでしょう。
ただし臨床検査技師は正確性が求められる業務が多いため、あまりにも字が下手だと選考にも悪影響を及ぼします。 また同様の理由で、修正液での修整は避け、面倒でも新しい履歴書に最初から書き直しましょう
\ スマホで簡単!/
履歴書作成ツール履歴書で一番重要なのが志望動機です。
どんなに優れたスキルを持っていたとしても、「どういった理由で応募したのか」ということが明確に伝えられないと、採用担当者は「すぐに辞めてしまうのではないか…」「まわりのメンバーに悪い影響があるのではないか…」と不安になり、面接したい!と思ってもらえないのです。
下記のバナーリンクでは、面接に至る志望動機の書き方から、すぐに使える病院や検査センターなど施設別の志望動機の例文を丁寧にまとめましたので、志望動機の書き方に悩んでいる方はぜひ参考にしてくださいね。
平成20 | 3 | 私立○○大学 医学部保健学科○○科 卒業 |
平成20 | 4 | 私立○○大学大学院 ××学研究科××学専攻 修士課程 入学 |
平成22 | 3 | 私立○○大学大学院 ××学研究科××学専攻 修士課程 修了 |
平成22 | 4 | 私立○○大学大学院 ××学研究科××学専攻 博士課程 入学 |
平成25 | 3 | 私立○○大学大学院 ××学研究科××学専攻 博士課程 修了 |
医療法人××会●●病院 入職 |
医療法人××会●●病院 退職 |
医療法人××会●●病院 入社 |
医療法人××会●●病院 退社 |
●●医院 契約職員として入職 |
●●医院 契約期間満了のため退職 |
●●クリニック 派遣社員として就業 |
●●クリニック 派遣期間満了につき退職 |
医療法人××会●●病院 入職 |
医療法人××会△△病院 異動 |
医療法人××会△△病院 退職 |
※異動の場合、頭文字を1マス空けると見やすい
平成20 | 3 | 私立○○大学 医学部保健学科○○科 卒業 |
平成20 | 4 | 私立○○大学大学院 ××学研究科××学専攻 修士課程 入学 |
平成22 | 3 | 私立○○大学大学院 ××学研究科××学専攻 修士課程 修了 |
平成22 | 4 | 私立○○大学大学院 ××学研究科××学専攻 博士課程 入学 |
平成25 | 3 | 私立○○大学大学院 ××学研究科××学専攻 博士課程 修了 |
\ 書類添削も全面サポート!/
いかがでしたでしょうか?履歴書の書き方についてご説明させていただきましたが、そうは言ってもなかなか納得のいくものができなかったり、応募先の担当者に「刺さる」ものになっているのかは、自分では判断できないのもまた事実です。
臨床検査技師JOBでは、無料で履歴書の添削を行っております。
数多くの採用担当者と応募書類のやりとりの実績があるコンサルタントが、その知見を基に添削致しますので、必ず納得のいく、採用担当者の方に刺さる履歴書ができると思います。
ご相談は【完全無料】ですので、興味のある方はお気軽にご相談ください。
※お申込の際、ご要望欄に履歴書書き方アドバイス希望とご記載頂けますと話がスムーズです。
\ まずは会員登録して /
公開日:2023/1/27
公開日:2023/1/27
公開日:2023/1/27
公開日:2023/1/27
公開日:2023/1/27
公開日:2023/1/27
公開日:2023/1/27
公開日:2023/1/27
公開日:2023/1/27
公開日:2023/1/27
公開日:2023/1/27
公開日:2023/1/26
公開日:2023/1/26
公開日:2023/1/26
公開日:2023/1/26
公開日:2023/1/26
公開日:2023/1/26
公開日:2023/1/26
公開日:2023/1/26
公開日:2023/1/26
当記事をさいごまでお読みいただき、ありがとうございます。
もし、そのほか転職に関するお悩みなどございましたら、お聞かせください。QAページ・twitter等で回答いたします!
「円満退職するにはどうしたら?」「今転職すべき?」そんな転職にまつわるお悩みを、お待ちしております。
みなさんからは、このようなご質問をいただいております。匿名ですので、お気軽にご相談ください。
担当の方が非常に丁寧で相談しやすく、迅速に対応してくださり、安心して転職活動を行うことができ、大変良かったです。
今後、もしまた機会があった場合は同じ方に担当していただきたく思う程です。ありがとうございました!
国家資格である「キャリアコンサルタント※1」さんが在籍していて、運営がしっかりしていそうだったので登録しました。
キャリアコンサルタントとは、国家資格を持つコンサルタントだけが名乗ることができる、キャリア構築の知識を持つ専門家のことです。
臨床検査技師JOBでは、全メンバーが保有・取得を目指しています。
転職サポートのアドバイザーの中には、国家資格を持ってない人も多いですよね? どうして国家資格を取るんですか?
転職は、人生における「重要な転機」ですよね。
みなさんに「転職して良かった」と思っていただくには、まず、私たち自身が正しい知識を身につけることが、転職のプロとして大前提だと考えたからです。
そのため、国家資格の他にも、転職に関わる最新の法律・保険関連の情報などの勉強会も定期的に開催しています。
転職活動は、不安なことも多いかと思います。一緒に相談しながら、より良い選択ができるよう考えてきましょう。
情報提供がきちんとしている。→新規求人の詳細を適宜メールで知らせてくれる。サイトやアプリでの掲載内容も比較的充実していてとても参考になります。
アドバイスが適切、的確。→いつもきちんとしていました。ヒアリングとマッチングの能力が高いと感じました。
面接の際に色々とアドバイスを頂けたこと。→面接会場に同伴というのを初めて経験しましたが、変な緊張をしなくて済み、心強かったです。
お給料に関して、サポートを介して忌憚なく採用側と交渉できたこと。→これは私個人では難しかったと思います。
コロナ禍の折、転職市場も刻々と変化しています。転職に関するお悩みはお一人で抱え込まずに、常に状況を把握している「検査技師専門」のキャリアコンサルタントと一緒に解決しませんか?
現在、Zoomを活用して無料のWeb転職相談を行っています。
密を避けながら、コンサルタントと顔を合わせての相談ができます。まずは「転職するかどうか」のご相談からでもかまいません。お気軽にご相談ください。