臨床検査技師の求人・転職支援サービスの臨床検査技師JOB採用担当の方はこちら

転職Q&A「クリニックから病院への転職は難しい?」


本当は病院に就職したかったのですが、動き出しが遅かったため、現在のクリニックに入職したのですが、病院への転職というのは可能なのでしょうか?(ハンドルネーム 20代新卒で入職さん)

キャリアコンサルタント
からメッセージ

ご質問をありがとうございます。

キャリアコンサルタント
コンサル

クリニックから病院への転職は可能です。

一般的に転職の場合、今までの経験を活かして転職することが多くなります。

クリニックの場合、採血、心電図、エコーなどの生理機能検査が中心になるかと思いますので、その経験を活かして病院への転職は可能かと思います。

ただ、おそらく、新卒で入職されて、まだ日が浅いものと思います。

現時点で病院への転職を希望されるのであれば、経験者とはあまり見なされず、新卒や既卒の若手採用の求人を探す必要があるかと思います。

現時点で転職活動を進められるのか、あるいは、数年、現職で生理機能検査のスキルを身に着けて転職されるのかによって、応募先は違ってくるかと思います。

採用側がどういった人材を求めているのかが重要になりますが、一般的な求人票の募集要項では判断が難しいものと思います。

効果的な転職活動を行う為にも弊社のような転職アドバイザーをご活用ください。

臨床検査技師専任

キャリアコンサルタント いのまた

大阪府出身、千葉県在住。二児の父。大学卒業後、某企業の人事部門に勤務。人事部門で身に付けた労働、社会保険の知識を活かし、医療系職種の方々の転職支援に携わり19年。
» くわしい紹介ページはこちら

キャリアコンサルタント
コンサル

もし、転職活動に関するお悩みがございましたら、匿名でお気軽にご相談ください。QAページ等で回答いたします!