臨床検査技師の求人・転職支援サービスの臨床検査技師JOB採用担当の方はこちら

転職Q&A「大規模病院に勤める臨床検査技師は修士卒の方が多い?」


大学病院や大規模病院に勤める臨床検査技師の方は大学院に進み、修士卒の方が多いのでしょうか?(ハンドルネーム 匿名希望さん)

キャリアコンサルタント
からメッセージ

ご質問をありがとうございます。

キャリアコンサルタント
コンサル

そんなことはないかと思います。

臨床検査技師の学歴は専門卒、大学卒、大学院など様々です。

大学病院となると、系列の大学卒業者が多いことと思いますが、他の大規模病院の場合、学歴は様々かと思います。

大学院の修士課程修了者の目指される方向性としては、高度な専門知識を高める研究職や教育職、あるいは特定の専門分野での検査業務などが挙げられます。

一般の病院内の臨床検査技師としては、むしろ大学院卒業者は少ないような印象があります。

臨床検査技師専任

キャリアコンサルタント いのまた

大阪府出身、千葉県在住。二児の父。大学卒業後、某企業の人事部門に勤務。人事部門で身に付けた労働、社会保険の知識を活かし、医療系職種の方々の転職支援に携わり19年。
» くわしい紹介ページはこちら

キャリアコンサルタント
コンサル

もし、転職活動に関するお悩みがございましたら、匿名でお気軽にご相談ください。QAページ等で回答いたします!