臨床検査技師の求人・転職支援サービスの臨床検査技師JOB採用担当の方はこちら

転職Q&A「実技でなく、臨床検査技師の知識を重視する仕事はあるの?」


臨床検査技師1年目です。 学生の時から実技が苦手で検査センターで仕事をしているのですが、検査(仕事)ができなく足を引っ張っています。成長も遅いため転職を考えているのですが、実技でなく知識を重視する仕事はあるのでしょうか? (ハンドルネーム 匿名希望さん)

キャリアコンサルタント
からメッセージ

ご質問をありがとうございます。

キャリアコンサルタント
コンサル

実技が苦手で悩まれているのですね。

検査センターでお仕事をされているのであれば、最初のうちは、手先の器用さや得意不得意など多少の個人差はあるかと思います。

ただ、まだ1年目という事ですので、経験を積んでいけば、スキルは自然と向上していくものですので、現在のような悩みは徐々に解消されてくる可能性もございます。

焦らず、少しずつ成長していくことを意識してみてください。

とはいえ、自分に合っていないと感じている仕事を続けるのは、辛いものがありますよね…。

今回ご質問いただいた「知識を重視するお仕事」としては、実際に手を動かす検査のお仕事とは違うという意味で、検査機器メーカーでの学術担当や販売支援(アプリケーションスペシャリスト)、あるいは治験業界でのCRC(治験コーディネーター)などがあります。

知識を活かし、企業で働く臨床検査技師という新たな選択肢になるかと思います。

アプリケーションスペシャリストのお仕事

治験コーディネーターのお仕事

キャリアコンサルタント
コンサル

もっとくわしくお知りになりたい場合には、弊社のコンサルタントにご相談ください。

臨床検査技師専任

キャリアコンサルタント いのまた

大阪府出身、千葉県在住。二児の父。大学卒業後、某企業の人事部門に勤務。人事部門で身に付けた労働、社会保険の知識を活かし、医療系職種の方々の転職支援に携わり19年。
» くわしい紹介ページはこちら

キャリアコンサルタント
コンサル

もし、転職活動に関するお悩みがございましたら、匿名でお気軽にご相談ください。QAページ等で回答いたします!