臨床検査技師の求人・転職支援サービスの臨床検査技師JOB採用担当の方はこちら

転職Q&A「CRA/CRCの選考に勤めていた病院の規模は影響する?」


病院勤務からCRAに転職をするときに、働いていた病院施設の規模はどのくらい採用に関係するものでしようか。CRCの場合もお伺いしたいです。 (ハンドルネーム 匿名希望さん)

キャリアコンサルタント
からメッセージ

ご質問をありがとうございます。

キャリアコンサルタント
コンサル

CRAへの転職にあたっては、大学病院などの大規模病院で働いていたほうが好ましいとは思いますが、一概に病院の規模で選考が左右されるものではありません。

実際に100床未満の小規模病院で働いていた方でも選考に通過する方もいらっしゃいます。

CRCにおいても同様の事が言えるかと思います。

小規模病院であっても、そこでしっかりと臨床経験を積んでこられたのであれば、その点をアピールできれば、十分に通過する可能性はあると思います。

ただ、このあたりの選考基準は応募のタイミングや希望のエリアなどによって違ってきますので、弊社のような転職エージェントに相談される事をお勧めいたします。

臨床検査技師専任

キャリアコンサルタント いのまた

大阪府出身、千葉県在住。二児の父。大学卒業後、某企業の人事部門に勤務。人事部門で身に付けた労働、社会保険の知識を活かし、医療系職種の方々の転職支援に携わり19年。
» くわしい紹介ページはこちら



キャリアコンサルタント
コンサル

もし、転職活動に関するお悩みがございましたら、匿名でお気軽にご相談ください。QAページ等で回答いたします!