臨床検査技師の求人・転職支援サービスの臨床検査技師JOB採用担当の方はこちら

転職Q&A「大学院卒はどんなキャリアを築くべき?」


大学院卒の検査技師資格持ちで、今後どんなキャリアを築いていけばいいか迷っています。
研究職にも興味があります。 (ハンドルネーム 匿名希望さん)

キャリアコンサルタント
からメッセージ

ご質問をありがとうございます。

キャリアコンサルタント
コンサル

臨床検査技師の就職先の多くが病院やクリニックなどの医療機関や検査センターになります。
いわゆる臨床検査技師としての臨床検査のお仕事になります。

その他に、CRC(治験コーディネーター)などの治験業界でのお仕事や、医療機器メーカーでのアプリケーションスペシャリスト(販売支援)などのお仕事もあります。

ただ、中途採用の支援を行う中で、あまり学歴によって有利不利となるケースはありません。

大学院を卒業したキャリアを活かしたいのであれば、そのまま大学に残られて研究職という道を探されるといいかもしれません。

それ以外の方向性を探されるのであれば、まずは医療機関に就職し検査スキルを磨く事で、将来にとっての選択肢が広がるものと思います。

臨床検査技師専任

キャリアコンサルタント いのまた

大阪府出身、千葉県在住。二児の父。大学卒業後、某企業の人事部門に勤務。人事部門で身に付けた労働、社会保険の知識を活かし、医療系職種の方々の転職支援に携わり19年。
» くわしい紹介ページはこちら



キャリアコンサルタント
コンサル

もし、転職活動に関するお悩みがございましたら、匿名でお気軽にご相談ください。QAページ等で回答いたします!