臨床検査技師の求人・転職支援サービスの臨床検査技師JOB採用担当の方はこちら

転職Q&A「給与が提示された後の給与交渉の方法は?」


転職先から内定を頂きました。
給与提示額が現職より低いので悩んでいます。
生活があるため今より低いときつく、なんとか交渉する方法はないでしょうか? (ハンドルネーム 匿名希望さん)

キャリアコンサルタント
からメッセージ

ご質問をありがとうございます。

キャリアコンサルタント
コンサル

おそらく質問内容からいたしますと、転職エージェントを介さずにご自身で直接応募され内定を取られたものと思います。

給与掲示をされた後からの交渉は非常に難しいものがあります。
採用担当者が独断で給与を決めたわけではなく、給与を決定するまでには上司、所属長、社長(院長)などの承認を得ているはずです。
直接やりとりしている採用担当者が決裁権限のある方であれば可能性があるかもしれませんが、一般的には、変更は容易ではない事はご理解をいただけるものと思います。

いずれにしても、給与掲示されてからとなると、率直に本音で話をするしかないかと思います。
ただ、先方の機嫌を損なわないように、給与交渉はほどほどにしておいた方が良いかと思います。

給与交渉よりも、将来の昇給率やモデル賃金を確認し、現時点だけでなく将来的な視点で判断される事をお勧めいたします。

もし、転職エージェントを介しているようでしたら、エージェントの方に交渉をお願いして下さい。

臨床検査技師専任

キャリアコンサルタント いのまた

大阪府出身、千葉県在住。二児の父。大学卒業後、某企業の人事部門に勤務。人事部門で身に付けた労働、社会保険の知識を活かし、医療系職種の方々の転職支援に携わり19年。
» くわしい紹介ページはこちら



キャリアコンサルタント
コンサル

もし、転職活動に関するお悩みがございましたら、匿名でお気軽にご相談ください。QAページ等で回答いたします!