臨床検査技師の求人・転職支援サービスの臨床検査技師JOB採用担当の方はこちら

転職Q&A「臨床検査技師の休日数についての相談」


休みが少なく辞めてしまったのですが、また臨床検査技師として働くべきか悩んでます。 (ハンドルネーム スシさん)

キャリアコンサルタント
からメッセージ

ご質問をありがとうございます。

キャリアコンサルタント
コンサル

お休みの多い少ないは人によって感じ方が違いますので、判断が難しいところですが、臨床検査技師の場合、年間休日110日前後が多い印象です。
一般企業の場合は、年間休日120日以上のところが多くなりますので、それと比較すると少ないかと思います。

また、お休みの曜日もシフト制のところが多い為、一般企業のように土日祝日休みというところはほとんど無いかと思います。
一般企業のようなお休みを希望されるのであれば、臨床検査技師としてのお仕事は難しいのかもしれません。

ただ、臨床検査技師の資格を活かして、治験企業や医療機器メーカーで働く選択肢もあります。
お休みを充実させたいのであれば、企業で働く事を選択肢にいれるといいかもしれません。

臨床検査技師専任

キャリアコンサルタント いのまた

大阪府出身、千葉県在住。二児の父。大学卒業後、某企業の人事部門に勤務。人事部門で身に付けた労働、社会保険の知識を活かし、医療系職種の方々の転職支援に携わり19年。
» くわしい紹介ページはこちら



キャリアコンサルタント
コンサル

もし、転職活動に関するお悩みがございましたら、匿名でお気軽にご相談ください。QAページ等で回答いたします!