臨床検査技師の求人・転職支援サービスの臨床検査技師JOB採用担当の方はこちら

転職Q&A「面接の同時進行数は何施設くらいが最適?」


転職の面接って何施設も同時進行で進めていいものですか?また同時進行してる人は何施設くらい並行してるものですか? (ハンドルネーム 匿名希望さん)

キャリアコンサルタント
からメッセージ

ご質問をありがとうございます。

キャリアコンサルタント
コンサル

選考は複数の施設を同時進行で進めていただいて問題ありません。 採用側も他施設を受けている事を想定して面接をしております。

複数施設の内定を取得いただき、その中から良い施設を選択いただくのが、理想的な転職活動になるかと思います。

ただ、あまり多く同時に選考を進めると選考スケジュールが上手くいかなかったり、最終的に迷ってしまう原因になります。 2~3施設を目途に選考を進めるのが良いでしょう。

臨床検査技師JOBからのご紹介施設であれば、先方へのお断りなど全て臨床検査技師JOBが仲介させていただきます。

お断りの気遣いなどが不要になりますので、ぜひ臨床検査技師JOBの転職支援サービスをご検討下さい。

臨床検査技師専任

キャリアコンサルタント いのまた

大阪府出身、千葉県在住。二児の父。大学卒業後、某企業の人事部門に勤務。人事部門で身に付けた労働、社会保険の知識を活かし、医療系職種の方々の転職支援に携わり19年。
» くわしい紹介ページはこちら



キャリアコンサルタント
コンサル

もし、転職活動に関するお悩みがございましたら、匿名でお気軽にご相談ください。QAページ等で回答いたします!