臨床検査技師の求人・転職支援サービスの臨床検査技師JOB採用担当の方はこちら

面接時における質問時に対しての正答ってあるのか??

本日のテーマは、面接時における質問に対する正答についてです。

■質問に対する正解とは?

まず、面接時における質問は知識を試すような質問以外は、これが正解というのはないです。知識を試すような質問ということで、例を挙げますと、

”検体検査と生理機能検査について説明してください”

というような答えが決まっている質問です。

実際の面接では、このようなことは、ほとんど聞かれないと思いますが。。では、面接時における質問に対する正解ですが、

”質問した人が聞きたいことが返ってきているか”

これです。

平たく言ってしまうと、会話のキャッチボールができているかどうかです。質問の内容が、

自己紹介を聞かれようが、
志望動機を聞かれようが、
長所短所を聞かれようが、

こう答えなければならないということはございません。

質問者が聞きたいことに対して、ちゃんと的を得た回答ができれば、それが正解となります。病院を応募した志望動機を聞かれたときに昨日の晩御飯について、話さなければいいのです。

長所短所を聞かれたときに今朝の朝食について、話さなければいいのです。上記の例は、極端ですが、それに近いことをやってしまうことが往々にして、見受けられます。これは、中途採用の面接でもよくあります。

要は聞かれたことに対して、的確な答えをお話すれば、それが正解となります。病院を応募した志望動機を聞かれたときに病院の志望動機について、お話しましょう。

長所や短所を聞かれたときにご自身の長所や短所について、お話しましょう。相手が聞きたいという質問に対して回答する。質問の意図がわからなければ、質問した方にそのことを確認する。

そのうえで、質問に対してお答えする。

面接でなかなか良いお返事が頂けない。

そのようなお悩みがございましたら、面接が形成される質問について、振り返ってみてはいかがでしょうか。

【新卒版】臨床検査技師JOB通信(メルマガ) - バックナンバー

臨床検査技師JOB Instagram
臨床検査技師JOB
公式インスタグラム

最新求人内定ノウハウ
いち早く配信中!

臨床検査技師JOB Instagram
キャリアコンサルタント
コンサル

当記事をさいごまでお読みいただき、ありがとうございます。

もし、そのほか転職に関するお悩みなどございましたら、お聞かせください。QAページ・X等で回答いたします!

キャリアコンサルタント
コンサル

みなさんからは、このようなご質問をいただいております。匿名ですので、お気軽にご相談ください。

臨床検査技師JOBの
ご利用者さまからの声

Yさん
Yさん

担当の方が非常に丁寧で相談しやすく、迅速に対応してくださり、安心して転職活動を行うことができ、大変良かったです。

今後、もしまた機会があった場合は同じ方に担当していただきたく思う程です。ありがとうございました!

Iさん
Iさん

国家資格である「キャリアコンサルタント※1」さんが在籍していて、運営がしっかりしていそうだったので登録しました。

情報提供がきちんとしている。→新規求人の詳細を適宜メールで知らせてくれる。サイトやアプリでの掲載内容も比較的充実していてとても参考になります。

アドバイスが適切、的確。→いつもきちんとしていました。ヒアリングとマッチングの能力が高いと感じました。

面接の際に色々とアドバイスを頂けたこと。→面接会場に同伴というのを初めて経験しましたが、変な緊張をしなくて済み、心強かったです。

お給料に関して、サポートを介して忌憚なく採用側と交渉できたこと。→これは私個人では難しかったと思います。