臨床検査技師の求人・転職支援サービスの臨床検査技師JOB採用担当の方はこちら

臨床検査技師が医療系企業で働く3年後の平均年収は?

前回は、病院やクリニックといった医療機関における3年間働いたときの平均年収についてお伝えしました。

今回は、医療機関以外における臨床検査センターや治験業界、医療機器メーカーなどの企業へ就職して3年後の平均年収について、お伝えします。

■臨床検査センターの平均年収

まずは臨床検査センターの平均年収です。臨床検査センターの場合、大手と中堅以降の企業によって、年収は大きく変わってきます。

大手企業の場合ですと、3年間働いたモデルケースとしまして、おおよそ年収は360~400万円程度のようです。

これは、ある程度の夜勤された場合の金額です。

大手企業の場合、基本給が比較的高く、福利厚生が充実しております。そのため、中小の臨床検査センターと比べると年収が高いように感じます。

一方、中小の臨床検査センターの場合、3年間働いたときの年収は、おおよそ330~350万円程度です。大手と比べると基本給が少し低くなるため、その分、年収にも影響してます。

総じて臨床検査センターで、3年間働いた場合の平均年収は、360~370万円程度です。病院やクリニックといった医療機関と比べますと若干高いようです。

ちなみに、病院に3年間働いてから臨床検査センターへ転職した場合、提示される平均年収は、320~350万円程度です。

臨床検査センターに3年間勤務したときと比べて、ちょっと差異がでております。これは企業の場合ですと、中途採用の場合、契約社員からスタートとなることがあるためです。

そのため、初年度の年収は、少し下がる傾向にあるので、収入を上げる転職を検討している場合であれば、大手の臨床検査センターを狙ったほうがいいでしょう。

■治験業界の平均年収

治験業界の場合の平均年収は、410万円程度です。

治験業界の場合ですと、主に治験コーディネーターと臨床開発モニターの2職種があります。

これら2職種の年収の平均値です。

ちなみに、治験コーディネーターの平均年収は、370~400万円程度です。

一方、臨床開発モニターの場合ですと平均年収は450~500万円程度です。

医療機関と比べて、年収だけで見るとかなり高い金額です。実際に医療機関から企業へ年収アップを目的として転職される方もそこそこ多く見受けられます。

ただ、応募すればだれでも受け入れて貰えるわけではなく、それなりにきちんと選考されます。

この選考に通過するのに、明確な転職理由と志望動機が説明が求められます。ただ収入をアップしたいとだけ、お考えですと治験業界への転職は、なかなか難しいかもしれません。

■医療機器メーカーの平均年収

最後に医療機器メーカーにおける平均年収についてです。医療機器メーカーで活躍する臨床検査技師の場合ですと、主な職種として、

アプリケーションスペシャリスト

が挙げられます。

ここでは、アプリケーションスペシャリストに絞っての年収をお伝えします。

アプリケーションスペシャリストの場合、3年間働いたときの平均年収は、400~450万円程度のようです。やはり、医療機関と比べると年収面ではメーカーは高い傾向にあります。

またメーカーの場合ですと、土日休みのところが多く、生活のリズムを安定させやすいです。医療機関から医療機器メーカーへ転職した場合に提示される年収金額も大体平均年収と同じく400万円程度です。

ただし、こちらも治験業界同様に、明確な転職理由と志望動機が説明が求められます。

そのため、仕事内容そのものに興味があれば、年収アップの転職の選択肢のひとつとして、視野に入れてみては如何でしょうか。

まだ就職先で迷われておりましたら、進路を収入面で決めるヒントとして、ご参考に頂けましたら幸いです。

【新卒版】臨床検査技師JOB通信(メルマガ) - バックナンバー

臨床検査技師JOB Instagram
臨床検査技師JOB
公式インスタグラム

最新求人内定ノウハウ
いち早く配信中!

臨床検査技師JOB Instagram
キャリアコンサルタント
コンサル

当記事をさいごまでお読みいただき、ありがとうございます。

もし、そのほか転職に関するお悩みなどございましたら、お聞かせください。QAページ・X等で回答いたします!

キャリアコンサルタント
コンサル

みなさんからは、このようなご質問をいただいております。匿名ですので、お気軽にご相談ください。

臨床検査技師JOBの
ご利用者さまからの声

Yさん
Yさん

担当の方が非常に丁寧で相談しやすく、迅速に対応してくださり、安心して転職活動を行うことができ、大変良かったです。

今後、もしまた機会があった場合は同じ方に担当していただきたく思う程です。ありがとうございました!

Iさん
Iさん

国家資格である「キャリアコンサルタント※1」さんが在籍していて、運営がしっかりしていそうだったので登録しました。

情報提供がきちんとしている。→新規求人の詳細を適宜メールで知らせてくれる。サイトやアプリでの掲載内容も比較的充実していてとても参考になります。

アドバイスが適切、的確。→いつもきちんとしていました。ヒアリングとマッチングの能力が高いと感じました。

面接の際に色々とアドバイスを頂けたこと。→面接会場に同伴というのを初めて経験しましたが、変な緊張をしなくて済み、心強かったです。

お給料に関して、サポートを介して忌憚なく採用側と交渉できたこと。→これは私個人では難しかったと思います。