臨床検査技師の求人・転職支援サービスの臨床検査技師JOB採用担当の方はこちら

メール送信におけるマナーについて

今回は、ビジネス上でのメールの送るうえで、最低限、気を付けたいことについてです。

■ビジネスメールで気を付けたいこと

まずメールを送る際、最低限、記載して欲しい項目は以下の通りです。

・宛名
・署名

それぞれについてですが、まず宛名については送ろうとする相手です。

また、メールを締める際は、こちらも必ず署名を入れてください。

できれば、ご連絡先(メール・電話)を入れると尚良いのです。最低限ご署名として、お名前はお知らせください。できれば、連絡先なども入っているとより良いですね。

採用担当者様は、毎日数多くの方とメールでのやりとりを行っております。

お送り頂くメールひとつで、その方の人となりがわかってしまうものです。

メールの対応がしっかりしているから合格。
対応がしっかりしていないから不合格。

というものでもございませんが、メールでもしっかりとしたやりとりができることによりマイナスな印象とはなりません。

むしろ、プラスに働く可能性がございます。

メールにおける基本的なマナーを心得ているかいないかだけでも第一印象はグッと変わってきます。

メールマナーを心得ておくことは、第一印象を良くできる簡単な方法です。メールでご連絡する際は、宛名と署名は気にかけてみてください。

尚、メールに対して、返信や回答が貰えた際に、そのお礼が言えると、更に印象は良くなります。

メールにてお礼が言える方は、残念ながら案外、少ないものです。少ないということは、このようなお礼メールが送れるだけで、良い印象が残りやすいです。

こちらも是非、心がけてみてください。

特に企業への就職をお考えですとメールのやりとりについては、評価に直結しやすいです。そのうえ、実際に就職しましたら、おそらく真っ先に教わる内容です。このことを知っているだけでも 就職後、同期のライバルよりスタートダッシュができます。

就活時にも使えて、就業後も役に立ちますので、メールマナーは覚えておいて、損はないですよ。

【新卒版】臨床検査技師JOB通信(メルマガ) - バックナンバー

臨床検査技師JOB Instagram
臨床検査技師JOB
公式インスタグラム

最新求人内定ノウハウ
いち早く配信中!

臨床検査技師JOB Instagram
キャリアコンサルタント
コンサル

当記事をさいごまでお読みいただき、ありがとうございます。

もし、そのほか転職に関するお悩みなどございましたら、お聞かせください。QAページ・X等で回答いたします!

キャリアコンサルタント
コンサル

みなさんからは、このようなご質問をいただいております。匿名ですので、お気軽にご相談ください。

臨床検査技師JOBの
ご利用者さまからの声

Yさん
Yさん

担当の方が非常に丁寧で相談しやすく、迅速に対応してくださり、安心して転職活動を行うことができ、大変良かったです。

今後、もしまた機会があった場合は同じ方に担当していただきたく思う程です。ありがとうございました!

Iさん
Iさん

国家資格である「キャリアコンサルタント※1」さんが在籍していて、運営がしっかりしていそうだったので登録しました。

情報提供がきちんとしている。→新規求人の詳細を適宜メールで知らせてくれる。サイトやアプリでの掲載内容も比較的充実していてとても参考になります。

アドバイスが適切、的確。→いつもきちんとしていました。ヒアリングとマッチングの能力が高いと感じました。

面接の際に色々とアドバイスを頂けたこと。→面接会場に同伴というのを初めて経験しましたが、変な緊張をしなくて済み、心強かったです。

お給料に関して、サポートを介して忌憚なく採用側と交渉できたこと。→これは私個人では難しかったと思います。