コンサルタント紹介 – M.A.
キャリアコンサルタントM.A.
検査技師免許あり!
求職者に近い立場で
サポートします。
担当エリア|首都圏、北関東

国家資格キャリアコンサルタント認定を取得しているアドバイザーです。
― プロフィール
臨床検査技師の国家資格を取得後、治験コーディネーター(CRC)として3年間勤務し、臨床検査技師JOB専任コンサルタントへ。
医療機関以外にも、治験関連施設など企業系の転職支援も行う。
印象に残っている過去の転職事例
夜勤のない検査センターで
「検体のスペシャリストになりたい」と、転職のご相談をいただいた20代後半の女性Uさん。
ただ、ご登録いただいた段階では、“夜勤なしの検査センター”という希望を叶えられる求人が、通勤エリア内にはありませんでした。
困難でも自分を見失わないように
そのため、転職活動は長期化。なかなか求人が出てこない焦りから、「検体のスペシャリストを諦めて、エコーを学んだほうが良いのではないか?」とUさんからご相談があったことも。
しかし、検体への意欲を以前よりお聞きしていた私は、「自分が本当にやりたいことじゃないと、長くは続かない。妥協せずに進めましょう」と方針を変えないことを提案しました。
転職は目的ではなく手段
その後、待ちわびていた希望とベストマッチな求人が見つかり、真っ先にUさんへご連絡。
あらかじめ履歴書と職務経歴書を準備していたため、すぐに応募し選考を進め、ご本人の人柄の良さもあり、即内定+給与UPという結果となりました。
転職することを目的とせず、Uさんが希望する仕事に携わることができ、かつ長く働ける職場を探したい。その願いが叶い、粘り強くサポートしてよかったと感じた事例です。
ちなみに、M.A.さんってこんな人
好きなこと
- 二度寝
- セールでお得な買い物をすること
- 家から一歩も出ないですっぴんでねことだらだらすること
好きなもの
- ねこ、マンガ、アニメ、ゲーム
- 麺類、乳脂肪分の多いお菓子、寿司、にんにく
- 洋画、KAT-TUN、坂本真綾、クィアアイ
- ヴィヴィアンウエストウッド、ケイトスペード
- シュウウエムラ、NARS
臨床検査技師JOB専任アドバイザー一覧

コンサル
当記事をさいごまでお読みいただき、ありがとうございます。
もし、そのほか転職に関するお悩みなどございましたら、お聞かせください。QAページ・twitter等で回答いたします!
「円満退職するにはどうしたら?」「今転職すべき?」そんな転職にまつわるお悩みを、お待ちしております。

コンサル
みなさんからは、このようなご質問をいただいております。匿名ですので、お気軽にご相談ください。
臨床検査技師JOBの
ご利用者さまからの声

Yさん
担当の方が非常に丁寧で相談しやすく、迅速に対応してくださり、安心して転職活動を行うことができ、大変良かったです。
今後、もしまた機会があった場合は同じ方に担当していただきたく思う程です。ありがとうございました!

Iさん
国家資格である「キャリアコンサルタント※1」さんが在籍していて、運営がしっかりしていそうだったので登録しました。
キャリアコンサルタント
について

コンサル
キャリアコンサルタントとは、国家資格を持つコンサルタントだけが名乗ることができる、キャリア構築の知識を持つ専門家のことです。
臨床検査技師JOBでは、全メンバーが保有・取得を目指しています。

Iさん
転職サポートのアドバイザーの中には、国家資格を持ってない人も多いですよね? どうして国家資格を取るんですか?

コンサル
転職は、人生における「重要な転機」ですよね。
みなさんに「転職して良かった」と思っていただくには、まず、私たち自身が正しい知識を身につけることが、転職のプロとして大前提だと考えたからです。
そのため、国家資格の他にも、転職に関わる最新の法律・保険関連の情報などの勉強会も定期的に開催しています。
転職活動は、不安なことも多いかと思います。一緒に相談しながら、より良い選択ができるよう考えてきましょう。
キャリアコンサルタント紹介
情報提供がきちんとしている。→新規求人の詳細を適宜メールで知らせてくれる。サイトやアプリでの掲載内容も比較的充実していてとても参考になります。
アドバイスが適切、的確。→いつもきちんとしていました。ヒアリングとマッチングの能力が高いと感じました。
面接の際に色々とアドバイスを頂けたこと。→面接会場に同伴というのを初めて経験しましたが、変な緊張をしなくて済み、心強かったです。
お給料に関して、サポートを介して忌憚なく採用側と交渉できたこと。→これは私個人では難しかったと思います。