失業手当のお話
2025年9月18日更新
本日は失業手当についてのお話です。
転職のお打ち合わせの中で「いったん退職して失業手当を受けてから次を探したい」とおっしゃる方がいますが、制度の仕組みを正しく理解せずに行動すると意図した結果にならない場合があるため、注意点と基本的な仕組みをわかりやすくご案内します。
失業手当とは
- 正式名:雇用保険の「基本手当」(一般に「失業保険」「失業手当」と呼ばれる)
- 目的:失業中の生活の安定と再就職の支援(求職中の収入補填、職業相談・職業訓練等の提供)
主な受給要件
- 雇用保険の被保険者期間があること(一般に直近2年間で通算12か月以上が目安。条件や例外があります)
- ハローワークに求職の申し込みをし、就職する意思・能力があると認められること
受給の流れ
- 1)離職票など必要書類を受け取ってハローワークで求職の申込み
- 2)失業認定(初回説明会、7日間の待期期間の後、認定日に求職活動の確認)
- 3)以後、定期的(通常4週間ごと)に認定を受け、条件を満たせば支給される
受給額
- 基本手当日額は「離職前6か月の賃金日額の平均」に給付率を掛けて算出(給付率は年齢や賃金水準で異なり、おおむね50〜80%程度が目安)
- 金額の上限下限あり
- 例:24歳/勤続2年/自己都合による退職/月給25万円/支給期間90日の場合
総受給見込み金額 45万円前後(=ひと月15万円)
※個々人で変わるため、ご自身の具体的な受給額はハローワーク等で確認してください
支給期間(所定給付日数)
- 年齢、離職理由(自己都合か会社都合か)、被保険者期間等で決まる
- 一般的に会社都合の方が給付日数が長く、自己都合退職には原則として給付制限(約3か月)が付くことがある
失業手当を受給するメリット
- 収入が途切れた状況でも生活費の補助になり、金銭的な不安が軽減される
失業手当受給時の落とし穴
- 支給額は離職前の賃金の一部しかなく、生活維持に十分でないことがある
- 支給は期間限定(所定給付日数があり、延長は限定的)
- 自己都合退職だと給付制限があり、即時に受給できない場合がある(原則3か月)
- 例:退職日:1月1日
待期:1月2日〜1月8日(7日)(申請は速やかに行ったと仮定)
給付制限(自己都合、原則3か月):1月9日〜4月8日(この期間は支給なし)
支給開始:4月9日以降 - 失業手当を満額受給することを目的とすると離職期間がかなり長期になり、転職活動でマイナスな影響を与える(自己都合による退職の場合、給付制限3か月+給付期間3か月=6か月の離職)
- 手続きや認定(定期的なハローワーク訪問、求職活動の記録等)が必要で手間がかかる
- 条件を満たさない場合は受給できない(例:被保険者期間が短い等)
- 健康保険の資格喪失や年金、住民税、退職金等の影響も出る(健康保険は任意継続や国民健康保険への切替を検討する必要がある)
つまり、意図的に離職期間(失業期間)を作って受給を目的とするのは好ましくありません。
職歴に「ブランク(空白期間)」が生じ、スキルダウンに繋がるだけではなく、採用時に不利になる可能性もありますし、将来、怪我や病気などで本当に失業手当が必要になったときに受給できないリスクもあります。
(離職期間を繰り返したり、被保険者期間が短くなると、受給要件(被保険者期間)を満たせません)
昨今SNSでフランクに紹介されることの多い国からの手当関連ですが、きちんと細かいルールが定まっており、リスクもあります。耳障りの良い情報を鵜呑みにせず、しっかりと調べてから、行動に移すようにしましょう。
以上、ご参考になれば幸いです。
気になることがありましたら、弊社のキャリアコンサルタントまでご相談ください。
このブログを書いたM.A.

プロフィール
臨床検査技師の国家資格を取得後、治験コーディネーター(CRC)として2年間勤務し、臨床検査技師JOB専任コンサルタントへ。
医療機関以外にも、治験関連施設など企業系の転職支援も行う。
M.A.のバックナンバー
- 2025年10月16日 休職と離職のお話
- 2025年09月18日 失業手当のお話
- 2025年08月22日 通勤のお話
- 2025年07月17日 退職金とは
- 2025年06月19日 再雇用のお話
- 2025年05月15日 転職コンサルタントからのアドバイスページのご紹介
- 2025年03月25日 非常勤の求人のお話
- 2025年01月21日 正しい日本語②
- 2024年12月19日 逆質問のお話
- 2024年11月21日 世界は狭いというお話
- 2024年10月18日 オーディション番組から得られるもののお話
- 2024年09月27日 Excel・Word・PDFのお話
- 2024年08月15日 正しい日本語①
- 2024年07月12日 管理職のお話
- 2024年06月13日 向き不向きのお話
- 2024年05月21日 段階を踏む大切さのお話
- 2024年03月22日 交通費(通勤手当)のお話
- 2024年02月05日 求人が増える時期・減る時期
- 2023年07月21日 学べる求人のお話
- 2023年06月22日 夜勤のお話
- 2023年03月14日 職務経歴書のお話
- 2023年01月30日 超音波検査士のお話
- 2022年12月15日 安定性のお話
- 2022年11月16日 臨床検査技師からCRCに転職するメリットデメリット
- 2022年09月06日 日勤のみでエコーが学べる千葉県にある病院のご紹介
- 2022年08月18日 転職失敗のお話
- 2022年06月27日 本当にあった怖いお話
- 2022年04月26日 質問の意図のお話
- 2022年03月22日 病院と健診センターの違いのお話
- 2022年02月22日 面接対策のお話
- 2021年12月17日 希望条件のお話
- 2021年11月19日 応募タイミングのお話
- 2021年10月22日 本音と建前のお話
- 2021年09月21日 入職可能日のお話
- 2021年08月24日 年収のお話
- 2021年07月26日 証明写真のお話
- 2019年04月04日 千葉県はエコーができなくても大丈夫?求人の傾向について
- 2019年03月06日 埼玉県はオンコールが多い?!求人の傾向について
東京都のバックナンバー
- 2025年10月16日 休職と離職のお話
- 2025年09月18日 失業手当のお話
- 2025年08月22日 通勤のお話
- 2025年07月17日 退職金とは
- 2025年06月19日 再雇用のお話
- 2025年05月15日 転職コンサルタントからのアドバイスページのご紹介
- 2025年03月25日 非常勤の求人のお話
- 2025年01月21日 正しい日本語②
- 2024年12月19日 逆質問のお話
- 2024年11月21日 世界は狭いというお話
- 2024年10月18日 オーディション番組から得られるもののお話
- 2024年09月27日 Excel・Word・PDFのお話
- 2024年08月15日 正しい日本語①
- 2024年07月12日 管理職のお話
- 2024年06月13日 向き不向きのお話
- 2024年05月21日 段階を踏む大切さのお話
- 2024年03月22日 交通費(通勤手当)のお話
- 2024年02月05日 求人が増える時期・減る時期
- 2023年07月21日 学べる求人のお話
- 2023年06月22日 夜勤のお話
- 2023年03月14日 職務経歴書のお話
- 2023年02月15日 転勤の可能性がある企業に応募するときの注意点
- 2023年01月30日 超音波検査士のお話
- 2022年12月15日 安定性のお話
- 2022年11月16日 臨床検査技師からCRCに転職するメリットデメリット
- 2022年08月18日 転職失敗のお話
- 2022年06月27日 本当にあった怖いお話
- 2022年04月26日 質問の意図のお話
- 2022年03月22日 病院と健診センターの違いのお話
- 2022年02月22日 面接対策のお話
- 2022年02月22日 年収450万円以上の検体検査のお仕事☆
- 2022年01月28日 働き方を変えたい方にお勧めの検査センターのご紹介!
- 2022年01月06日 将来的にエコー習得が可能なクリニックをご紹介!
- 2021年12月17日 希望条件のお話
- 2021年12月16日 来年4月入職向けの転職活動について3つのテーマ
- 2021年11月19日 応募タイミングのお話
- 2021年11月10日 検査技師免許があれば応募OKな総合病院
- 2021年10月22日 本音と建前のお話
- 2021年10月19日 採血経験のみで応募OK!幅広い経験が積めるクリニックでの募集!
- 2021年09月21日 入職可能日のお話
- 2021年08月27日 面接対策の大切さについて
- 2021年08月24日 年収のお話
- 2021年07月30日 渋谷区の健診施設でオープニングスタッフ募集中!
- 2021年07月30日 首都圏の求人状況
- 2021年07月26日 証明写真のお話
- 2021年07月05日 【入職後の感想あり!】首都圏内のお勧め求人のご紹介!
- 2021年07月02日 採血と簡単なPC操作経験で応募できるクリニックでの求人です!
- 2021年06月07日 東京都港区にある大手企業内診療所の求人です!
- 2020年09月14日 【特別求人】エコー未経験から学べる世田谷区にある療養型の病院
- 2020年09月14日 【特別求人】大手町駅チカの健診クリニック
- 2020年06月29日 【特別求人】白金高輪にある財団法人が運営する歴史ある地域密着型の病院
- 2020年06月04日 【号外】エコー専任!西東京市にある内科クリニック
- 2019年04月04日 既卒・第二新卒ご応募可能な巡回健診/GW10連休可@新宿☆
- 2019年03月06日 東京都板橋区で残業なしの健診クリニックのご案内☆