千葉県はエコーができなくても大丈夫?求人の傾向について
2019年4月4日更新
臨床検査技師JOBの関東エリア担当のM.A.です!
4月も1週目となりましたが、春はどこに行ったのでしょう…。
早くコートをクリーニングに出したい…。

私事ですが先週は河口湖のライブに行ってきました。
寒すぎてホッカイロ4枚貼り、手持ち2個の厳戒態勢でした。
本当に寒かったです。
こうも寒いと転職活動のやる気が無くなりますよね(笑)
しかし!寒い中でも転職活動をしているライバルはたくさんいますので情報収集だけでも怠らず、頑張っていきましょう。
今回は私が担当する千葉県エリアの求人の傾向をお話しいたします。
まず、千葉県の医療機関数は約4100件です。
(歯科診療所を除く)(臨床検査技師の在籍の有無を問わない)
(厚生労働省:医療情報ネット参照)
そんな中、弊社が保有している求人は募集中、募集終了を含め約140件です。
夜勤なし約80件、夜勤ありが約60件(オンコール約40件、当直約20件)と、夜勤なしとありは同じくらいの数です。
ちなみに、千葉県の求人約140件のうち応募条件にエコー経験が必須なのは約60件。約4割がエコー経験を求めています。
エコー経験が無い方でも約6割の求人の選択肢があることがわかります。
「他のエリアだとエコー経験を求めている求人ばかりで応募できない」
という方は千葉県も視野に入れていくと転職が上手くいくかもしれませんね。
以上、千葉県の求人の傾向についてのお話でした。
このブログを書いたM.A.

プロフィール
臨床検査技師の国家資格を取得後、治験コーディネーター(CRC)として2年間勤務し、臨床検査技師JOB専任コンサルタントへ。
医療機関以外にも、治験関連施設など企業系の転職支援も行う。
M.A.のバックナンバー
- 2025年08月22日 通勤のお話
- 2025年07月17日 退職金とは
- 2025年06月19日 再雇用のお話
- 2025年05月15日 転職コンサルタントからのアドバイスページのご紹介
- 2025年03月25日 非常勤の求人のお話
- 2025年01月21日 正しい日本語②
- 2024年12月19日 逆質問のお話
- 2024年11月21日 世界は狭いというお話
- 2024年10月18日 オーディション番組から得られるもののお話
- 2024年09月27日 Excel・Word・PDFのお話
- 2024年08月15日 正しい日本語①
- 2024年07月12日 管理職のお話
- 2024年06月13日 向き不向きのお話
- 2024年05月21日 段階を踏む大切さのお話
- 2024年03月22日 交通費(通勤手当)のお話
- 2024年02月05日 求人が増える時期・減る時期
- 2023年07月21日 学べる求人のお話
- 2023年06月22日 夜勤のお話
- 2023年03月14日 職務経歴書のお話
- 2023年01月30日 超音波検査士のお話
- 2022年12月15日 安定性のお話
- 2022年11月16日 臨床検査技師からCRCに転職するメリットデメリット
- 2022年09月06日 日勤のみでエコーが学べる千葉県にある病院のご紹介
- 2022年08月18日 転職失敗のお話
- 2022年06月27日 本当にあった怖いお話
- 2022年04月26日 質問の意図のお話
- 2022年03月22日 病院と健診センターの違いのお話
- 2022年02月22日 面接対策のお話
- 2021年12月17日 希望条件のお話
- 2021年11月19日 応募タイミングのお話
- 2021年10月22日 本音と建前のお話
- 2021年09月21日 入職可能日のお話
- 2021年08月24日 年収のお話
- 2021年07月26日 証明写真のお話
- 2019年04月04日 千葉県はエコーができなくても大丈夫?求人の傾向について
- 2019年03月06日 埼玉県はオンコールが多い?!求人の傾向について