臨床検査技師の新卒情報サイト「臨床検査技師JOB新卒」採用担当の方はこちら

SMO(治験施設支援機関)

新卒必見!職場研究
治験関連企業
“SMO”

臨床検査技師の資格を活かして、新卒から働ける仕事として治験コーディネーター(CRC)があります。治験コーディネーターが所属する治験施設支援機関(SMO)について、どのような企業があるかなどを解説しております。

SMO(治験施設支援機関)とは

SMOとはSite Management Organizationの略語になり、治験施設支援機関という意味になります。

このSMO(治験施設支援機関)は医療機関において治験に関わる医師や看護師などの医療現場で働かれる方、治験事務局を支援することにより、治験の品質やスピードの向上を目指し、治験業務を支援する企業(組織)となります。具体的には・・

1. 医療機関での治験を開始するための補助

  • 施設SOP(標準業務手順書)の作成・提供
  • GCP(医薬品臨床試験の実施基準)対応書式の提供
  • 治験責任医師/分担医師、治験協力者(治験コーディネーター)の教育

2. 医療機関での治験を実施するための補助

  • 治験事務局の立ち上げ
  • 治験事務局の運営補助
  • 治験事務局の教育

3. IRB(治験審査委員会)の設立・運営の補助

  • IRB(治験審査委員会)のSOP(標準業務手順書)の作成・提供
  • IRB(治験審査委員会)委員、IRB(治験審査委員会)事務局の教育
  • IRB(治験審査委員会)の運営補助
  • IRB(治験審査委員会)事務局補助(議事録、審査結果報告書などの作成)

4. CRC(治験コーディネーター)の教育と派遣

  • CRC(治験コーディネーター)の教育研修
  • CRC(治験コーディネーター)業務のフォロー
  • バックアップ体制の確保

日本のSMO(治験施設支援機関)業界の歴史は、GCP(医薬品臨床試験の実施基準)が制定された1997年に始まりました。最盛期では200社くらいのSMO(治験施設支援機関)企業がございましたが、治験の質の向上やスピード化が進む中、中小SMO(治験施設支援機関)の淘汰・合併が加速しており、現在の日本国内のSMO(治験施設支援機関)の数は40社前後となっています。

SMO企業ランキング

各社が公表している売上高ランキングです。応募先を選ぶ際、おおよその目安として参考にしてください。

SMO企業別売上高金額ランキング
順位
企業名
年間売上
第1位
株式会社EP綜合 約132億円
※2020年9月
第2位
株式会社シミックヘルスケア・インスティテュート 約74億円
※2019年9月
第3位
株式会社アイロム
(アイロムCS/アイロムNA/アイロムECを含む)
約60億円
※2021年3月

売上高の首位は、EP綜合で2位のシミックヘルスケア・インスティテュートを大きく突き放しております。

続いて、各社が公表している従業員数ランキングです。従業員数は特に変動がございますので、おおよその目安として参考にしてください。

SMO企業別従業員数ランキング
順位
企業名
従業員数
第1位
株式会社EP綜合 1,627人
2021年10月時点
第2位
株式会社シミックヘルスケア・インスティテュート 900人
2021年10月時点
第3位
株式会社アイロム
(アイロムCS / アイロムNA / アイロムECを含む)
604人
2021年4月

CRC(治験コーディネーター)だけの人数は一部企業では公表していない為、従業員数での比較となります。1位は、やはりEP綜合、1,000名を超えております。

株式会社EP綜合
設立 1999年12月24日
本社 東京都新宿区津久戸町1番8号 神楽坂AKビル
URL https://www.epsogo.co.jp/
資本金 10,000万円
売上高
従業員数 1,627名 (2021年10月1日現在)
担当拠点 【北海道・東北エリア】
北海道・岩手県・宮城県・山形県・福島県
【北関東・首都圏エリア】
茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・東京都・千葉県・神奈川県
【信州・北陸・東海エリア】
山梨県・長野県・石川県・福井県・静岡県・愛知県・岐阜県
【近畿エリア】
京都府・大阪府・兵庫県・奈良県
【中国・四国エリア】
岡山県・広島県・香川県・愛媛県・徳島県・山口県・高知県
【九州・沖縄エリア】
福岡県・宮崎県・熊本県・大分県・沖縄県
特徴 ・2016年5月 株式会社イーピーミントと株式会社綜合臨床サイエンスが合併
・がん領域に強く、独自のeラーニング教育システムが充実している。
・eラーニングによる研修スタイルが確立しているためどこでも質の高い教育を受けられる
・ワークライフバランス/女性の働きやすさを重視。
シミックヘルスケア・インスティテュート株式会社
設立 1999年4月2日
本社 東京都港区芝浦1-1-1 浜松町ビルディング
URL https://cmic-hci.com/
資本金 9,900百万円
従業員数 900名 (2021年10月1日現在)
担当拠点 【北海道・東北エリア】
北海道、岩手県、青森県、宮城県
【北関東・首都圏エリア】
茨城県・群馬県・埼玉県・東京都・千葉県・神奈川県
【信州・北陸・東海エリア】
山梨県・長野県・石川県・富山県・静岡県・愛知県・三重県
【近畿エリア】
京都府・大阪府・兵庫県
【中国・四国エリア】
岡山県・広島県・香川県・愛媛県
【九州・沖縄エリア】
福岡県・長崎県・熊本県・大分県・鹿児島県・沖縄県
特徴 ・シミックホールディングス(東証一部)のグループ企業であるSMO(治験施設支援機関)企業
・特徴として、様々な領域をバランス良く支援している
・SMA/CRCとの明確な分業制をとっており被験者への対応に集中することができる
・3週間という長期の導入研修を行っている
・業務の自己管理の範囲内で自由に休暇取得が可能
ノイエス株式会社
設立 1996年12月2日
本社 東京都港区虎ノ門三丁目4番17号虎ノ門36森ビル7階
URL https://www.neues.co.jp/
資本金 7,030万円
従業員数 604名 (2021年4月1日時点)
担当拠点 【北海道・東北エリア】
北海道・宮城県
【北関東・首都圏エリア】
茨城県・埼玉県・東京都・千葉県・神奈川県
【信州・北陸・東海エリア】
石川県・新潟県・富山県・静岡県・愛知県・岐阜県
【近畿エリア】
京都府・大阪府・兵庫県
【中国・四国エリア】
岡山県・広島県・愛媛県
【九州・沖縄エリア】
福岡県・宮崎県・熊本県・長崎県・大分県・沖縄県
特徴 ・医療従事者の向けに、インターネットを活用した様々なサービスを提供しているエムスリーグループの1社
・内分泌・代謝疾患など生活習慣病関連が多い。
・年間を通じた教育プログラムがある
・社風はフラットで風通しが良いのが特徴
・英語研修に力を入れている
株式会社アイロム
設立 2006年10月2日
本社 東京都千代田区富士見2-10-2 飯田橋グラン・ブルーム
URL https://www.irom.co.jp/
資本金 50,000千円
従業員数 315名 (2021年3月31日時点)
担当拠点 【北海道・東北エリア】
北海道・宮城県・岩手県・福島県
【北関東・首都圏エリア】
群馬県・埼玉県・東京都・千葉県・神奈川県
【信州・北陸・東海エリア】
愛知県・岐阜県
【近畿エリア】
京都府・大阪府・兵庫県・奈良県
【中国・四国エリア】
岡山県・高知県
【九州・沖縄エリア】
福岡県
特徴 ・株式会社アイロムグループ(東証1部上場企業)のSMO企業。
・SMO事業としては㈱アイロムの他にアイロムEC、アイロムCS、アイロムNAがありエリアに密着した治験事業を展開
・医療機関に常駐型のSMO(治験施設支援機関)企業
・生活習慣病の割合が多い。CRCは20代の若手が多い
株式会社アイロムEC(旧:株式会社エシック)
設立 1984年12月(SMO業務開始1998年11月)
本社 東京都千代田区一番町18番地
URL https://www.ethic.co.jp/
資本金 3,500万円
従業員数 188名 (2021年3月)
担当拠点 【北海道・東北エリア】
なし
【北関東・首都圏エリア】
茨城県・群馬県・埼玉県・東京都・千葉県・神奈川県
【信州・北陸・東海エリア】
山梨県・長野県・愛知県・岐阜県
【近畿エリア】
京都府・大阪府・兵庫県・和歌山県
【中国・四国エリア】
岡山県
【九州・沖縄エリア】
なし
特徴 ・2020年社名変更(旧:株式会社エシック)。
・2017年アイロムグループと経営統合。
・300床以上の総合病院を中心に多くの治験実施施設と専一の支援業務委受託契約を締結している常駐型のSMO企業。
・さまざまな局面で適確で迅速なサポートを行い、医師をはじめとした医療現場で働くスタッフとの長期的な信頼関係を構築している。
・長野や茨城県、群馬県のニーズが高く、一部地域エリアでは大手SMOより強い地域密着型。
株式会社クリニカルサポート
設立 2000年7月
本社 東京都品川区東五反田五丁目23番7号
URL https://www.csnt.co.jp/
資本金 92,000,000円
従業員数 94名 (2020年12月1日現在)
担当拠点 東京、秋田、仙台、大阪、福岡、熊本
特徴 ・全国のNTT病院との強固なネットワークが特徴
・NTT病院など大規模な病院が多い為、比較的難易度が高い治験が多い

臨床検査技師JOBでは、
新卒の方向けに求人のご紹介も行っております。
「就活中で、なかなか応募先が見つからない…」
という方はご相談ください。

職場研究

書類作成〜面接についてサクッと調べられるアプリのご案内

最後に、臨床検査技師JOBではコメディカルJOBというアプリをリリースしています。

このアプリでは求人検索を行えるのはもちろん、転職に便利な辞書機能も搭載しています。


例えば「履歴書 写真」で検索すると、その検索文字を含んだ文章を検索でき、一発で目的の文章までたどり着けます。


会員登録をしなくても利用できますので、ぜひ一度お試しください。

知りたいことを素早く!
コメディカルJOBアプリ

転職辞書で素早く検索!
もちろん求人も探せます!

App Store

Google Play